2014年05月27日
サツキマス
5/24
この日はサツキマス釣行、最終日と決め、2週間振りにホームリバーを訪れた。
何故に最終!?
釣果基よりサイズが伸びず、去年より1週間ほど早いこの日を迎えた。
いつもの様に起床は3時を回り、カフェオレを飲みながら準備をする。
いつもならアングラーも来る時間なのだが、誰も現れない!
釣果情報が流れない為だろう。

釣れる魚は30前後の銀毛アマゴ、ミノーで釣れるのはこのサイズが多い。
ムーチングでは37~8が釣れているが、ムーチングで釣れる様になるとミノーでは厳しい。
上流域を探り廻るが、沈黙が続く。
渇水の為だろう、魚は居ると思うが口を使うほど活性は良くない。
川底を洗い流すほどの雨が欲しい!
雨が降ればサツキも動き、楽しませてくれるはず。

残念な事にアングラーなのか一般人なのかは解らないが。
ゴミが散乱して、あり得ないことにゲートの南京錠までが捨てられている!
この状態では車の出入りすら禁じられてしまう。

一部のゲートでは南京錠を国土交通省が変えたゲートもある。

ゴミを拾い集め、チェーンを仮止めし、この日を終えた。
この日はサツキマス釣行、最終日と決め、2週間振りにホームリバーを訪れた。
何故に最終!?
釣果基よりサイズが伸びず、去年より1週間ほど早いこの日を迎えた。
いつもの様に起床は3時を回り、カフェオレを飲みながら準備をする。
いつもならアングラーも来る時間なのだが、誰も現れない!
釣果情報が流れない為だろう。

釣れる魚は30前後の銀毛アマゴ、ミノーで釣れるのはこのサイズが多い。
ムーチングでは37~8が釣れているが、ムーチングで釣れる様になるとミノーでは厳しい。
上流域を探り廻るが、沈黙が続く。
渇水の為だろう、魚は居ると思うが口を使うほど活性は良くない。
川底を洗い流すほどの雨が欲しい!
雨が降ればサツキも動き、楽しませてくれるはず。

残念な事にアングラーなのか一般人なのかは解らないが。
ゴミが散乱して、あり得ないことにゲートの南京錠までが捨てられている!
この状態では車の出入りすら禁じられてしまう。

一部のゲートでは南京錠を国土交通省が変えたゲートもある。

ゴミを拾い集め、チェーンを仮止めし、この日を終えた。
